日本の戦乱と平和
「日本の戦乱と平和」にみる歴史はこの国の戦乱と平和は極端なる波だ。
近代に入り、明治維新から第二次大戦終了までの75年間とその後、現在までの75年間を見るとその差は極端である。政治、経済、社会そして国民の意識が真逆である。しかしここ約2年間続いたコロナ禍と中国やロシアそして北朝鮮の覇権的・強権的行動、この地域のミサイルや核の拡大化など、戦後75年間の平和期は明らかに大きな曲がり角に来ている。
戦争をステレオタイプな悲惨さで表現する単純な思考では日本と
国民は生き残れない。意識の変革が必要である。
日本は神話から歴史は生まれ、現在は近代的民主国家である。
1200年頃から武家社会が確立され、その文化、鎧、刀剣、長弓などの武器は類を見ない完成度が高かった。そして応仁の乱に始まる戦国期が続いた。その原因は元寇だったと歴史学者は言う。16世紀半ばの鉄砲伝来、が瞬く間に大規模使用され、戦国時代は終わり約250年間の鎖国・平和期が続いた。極端な流動であった。
19世紀半ばの戊申戦争、明治維新に始まる富国強兵時代(約75年間)その兵器近代化の核をなしたのは、機械工学と無煙火薬採用に
よる機関銃の出現と採用だ。多種の近代兵器、航空機や艦艇の開発製造、活用が続き、核による攻撃を受けた世界唯一の国だ。
歴史に学ぶは賢者であり、経験に頼るは愚者である。
武器兵器は胡散(うさん)臭い、こういう世論は終わりにし、客観的に歴史を学びたい。(令和3年11月3日)